2013年1月13日日曜日

(予定地)モーションブラー

>スクリプト
DirectShowSource("F:\mtb.avi")
SetMTMode(2)
ConvertToYUY2()
super=MSuper(pel=4, sharp=4, rfilter=4, vpad=0, hpad=0)
backward_1 = MAnalyse(super, chroma=true, isb=true, blksize=8, blksizev=8, searchparam=4, plevel=0, search=3)
forward_1 = MAnalyse(super, chroma=true, isb=false, blksize=8, blksizev=8, searchparam=4, plevel=0, search=3)
backward_2 = MRecalculate(super, chroma=true, backward_1, blksize=8, blksizev=8, searchparam=4, search=3)
forward_2 = MRecalculate(super, chroma=true, forward_1, blksize=8, blksizev=8, searchparam=4, search=3)
backward_3 = MRecalculate(super, chroma=true, backward_2, blksize=4, blksizev=4, searchparam=2, search=3)
forward_3 = MRecalculate(super, chroma=true, forward_2, blksize=4, blksizev=4, searchparam=2, search=3)
MFlowBlur(super, backward_3, forward_3, blur=120)
SetMTMode(1)
GetMTMode(false) > 0 ? distributor() : last


>コーデックは何使ってますか? AviUtlならプラグインの優先度なども見せてほしいです!



2012年12月28日金曜日

この時期にオススメの映画を心に響く名言から!!

勉強に行き詰っているので、映画のお話でもします(´∀`)


最近は、時間が無くて映画を観れていないのですが、この時期にピッタリの映画は・・・


Love ActuallyNew Year's Eveです!!


まずは、Love Actuallyから紹介しましょう!!


手始めに予告編から・・・
 



ストーリー
 19人の男女が織りなす恋愛模様を、ユーモアとウィットに飛んだ会話と心温まる&切なくなるエピソードでクギづけにする英国のラブストーリー。そして、誰かに共感できるというより、どの人の恋愛にも共感できる、胸が痛くなるエピソードばかり。


 話の内容は、クリスマスなのですが、とっても微笑ましく心温まる内容となっております!
監督は『ノッティングヒルの恋人』の脚本家リチャード・カーティスなので、そういう意味でも安心と信頼感があるかもです!!


個人的に最初のプロローグの言葉 が凄く好きです。
みなさんに知ってもらいたいので、引用しときます( ^∀^)
 
Whenever I get gloomy with the state of the world, I think about the arrival's gate at Heathrow airport. 
悲観的な気分になると僕はヒースロー空港の到着ゲートを思い描く。

General opinion started to make out that we're living in a world of hatred and greed.

みんな世界は憎しみと欲だけだと言うが

But I don't see that, seems to me that love is everywhere.
僕はそうは思わない、愛にあふれていると思う。


Often it's not particularly dignified or newsworthy, but it's always there, fathers and sons, mothers and daughters, husbands and wives, boyfriends, girlfriends, old friends.

愛は目立たないしニュースにもならないがいつでもそこにある。
親子の間、夫婦の間、恋人たちの間、友達の間に。

When the plane hit the Twin Tower, as far as I know, none of the phone calls from people on board were messages of hate or revenge. They are all messages of love.
ツインタワーに飛行機が飛び込んだときでさえ、死にゆく人々が残したメッセージは憎しみも恨みもなく愛に満ちていた。

 If you look for it, I've got a sneaky feeling you'll find that love actually is all around.
わざわざ探さなくても実は至る所に愛はある。そう、どこにでも…。love actually is all around.
いつかは、素敵なクリスマスを過ごしたいですね~( ´,_ゝ`)
 

次は、New Year's Eveです!

これも予告から・・・ 




ストーリー
 年越しの大イベントをめぐる複数の物語の映画。恋物語もあれば、人生の始まり、人生の最後の日など、描かれている物語 は様々。これらすべてに共通して描かれているのは“愛”と“希望”。大晦日は過ぎた一年に感謝し、新年に希望を託す日なのだ。本作を観た後で迎える大晦日 は、いつもよりちょっと輝いて見えるかしれません。

クレアのスピーチとサムの言葉、最後のナレーションが、個人的に心に響きました。 

クレアのスピーチ

 To remember both our triumphs and our missteps – our promises made, and broken.
達成した事もつまづいた事もすべて思い出してみて。守れた約束も果せなかった約束も。
The times we opened ourselves up to great adventures – or closed ourselves down, for fear of getting hurt.
素晴らしい冒険に飛び出した人も、傷つく事を恐れて閉じこもってしまった人も
Because that’s what New Year’s is all about: getting another chance.
新年には新たなチャンスがやってくるの。
A chance to forgive, to do better, to do more, to give more, to love more.
誰かを許すチャンス。もっと上手に、もっと沢山何かをやり遂げるチャンス。与えるチャンス。そして愛するチャンスが。

 サムの言葉

What is one thing you would do if you knew you would not fail? Now go out and do it.

もし失敗しないと分かっていたら何をする? じゃあ、今すぐ外に出てそのことをやろう。


最後のナレーション

It’s OK to listen to your heart.
心の声を聞いてもいいんだ。
I know it’s risky.  Go ahead and take that leap.
リスクがあるのは知っている。でも恐れずに飛んでみよう。
There are so many things you can’t control:  earthquakes, war, famine.
自分の力ではどうしようもならないことが世の中には沢山ある。地震、戦争、飢饉。
It’s important to remember the things we can control, things like love and forgiveness.
だからこそ、自分の力で何とかできることに目を向けてみよう。
… Love in every one of its forms.
愛することや許すこと… 愛の様々な形に。
Loves gives us hope.
愛は希望を与えてくれる。
Hope for the New Year.
新しい年への希望を願って。

2012年は、いい年でしたでしょうか?
皆さん、良いお年を迎えましょう^^ 


皆さんもぜひレンタルでもいいので観てみてください(゚∀゚) 

     

2012年12月23日日曜日

キャプチャーボード「MonsterX3」

今回は、自分の使っているキャプチャーボードについて、レビューします!!


自分の使用しているキャプチャーボードは、「SK-MVX3」です(´∀`)

パッケージはこんな感じ・・・

PCIの取り付けが初めてでしたが、簡単にできました( ゚∀゚)


ただ、PS3をキャプチャーする場合は、HDCPがあるので注意が必要です!!


そもそもHDCPとは、何かというと

Wikipediaでは以下のように説明されていました。
HDCPは、映像再生機器からディスプレイなどの表示機器にデジタル信号 を送受信する経路を暗号化し、コンテンツが不正にコピーされるのを防止する著作権保護技術(コピーガード)のひとつである。

すなわち、PS3をキャプチャーするときは、コイツをどうにかしなければなりません・・・(´・ω・`)

では、どうやってキャプチャーするのか!?

やり方を簡単に説明していくと・・・
  1. PCIスロットにSK-MVX3を取り付けます。
  2. AmaRecTV」と「MX3 Resolution Detector」をDLします。
  3.  「MX3 Resolution Detector」を起動してから、PS3及びAmaRecTV」を起動します。
  4.  あとは、キャプチャーを楽しむだけです( ´∀`)

 
1が出来ない方は、PCに詳しい方にやってもらえば大丈夫かと思います!!


2重要です!!
付属のキャプチャーソフトは、色々と設定がめんどくさいので、 AmaRecTV」を使用することをオススメします!

以下のURLを参照して、ダウンロードからインストールをしときましょう!
AmaRecTv(VIPで初心者がゲーム実況するには)


そして、もっとも重要なのが「MX3 Resolution Detector」です!

以下のURLから自己責任でDLして解凍しておいてください。
MX3 Resolution Detector



さてさて、いよいよキャプチャーする3ですが、自分は1回ここで行き詰まりましたwww

でも、しっかり設定順番を行えばできます!!
①まず、  「MX3 Resolution Detector」で解凍した「MX3ResDetect」を起動します。
 
起動すると、以下の画像のように「Unknown」と出ます。
気にせず②に進みましょう!


②次にPS3を起動してAmaRecTV」を起動します。

PS3を起動すると、HDMIから正しく出力されていると、以下の画像のように解像度の値が出ます。

(※ここで「Unknown」が出る様でしたら、PS3側の解像度を適当なものに変更することをオススメします。自分もPS3側の解像度を何回か変更してたら出来ました!)

こうなれば、あとは、AmaRecTV」を起動して、キャプチャーを楽しむだけです!!
 AmaRecTV」を起動すると、いつものPS3の画面が出てきます!!

参考までにAmaRecTV」の設定を・・・


私の低スペックPCでも普通にプレイができました!!
ちなみにPCのスペックは
■OS:Windows7 64Bit
■CPU:Intel Core i5 750
■RAM: 6GB
■VGA:GeForce 315
■Capture board:MonsterX3
です!!


そして、キャプチャーしてニコニコ動画に実際に投稿した動画が以下の通りです!
下手糞な他の実況動画もあるので、よかったら観てください^^



ラグについてですが、コンマ何秒のラグがあります。
しかし、プレイしていて全く気にならないレベルです!!
まずプレイ してみて、気になる方は分配器の購入をオススメします!!


ではでは、楽しいキャプチャーライフを(´∀`*)


今回、使用したもの達